整理収納コンサルタント、森山尚美です。
日々、いろいろなお宅にお邪魔して、お片付けのお手伝いをしています。
いろいろなお客さまがいますから、性格も、暮らし方も、持ち物も十人十色。
だけど不思議と、どこのおうちに行っても、「これは多いね!」と思う共通のものがあるんです。
まずは「ハンカチ・ミニタオル」。
みなさん相当たくさん持っています。
ちょっとしたプレゼントとかで、いただくことが多いんですよね~
でもそんなに使わない 笑
タオルはいいとしても、ハンカチなんてもはや全然持ち歩かないから、
10年以上前にもらってしまいっぱなし、なんていうお局さま状態のも、よく見かけます。
貼ってあるシールのほうが変色していたり。
ミニタオルやハンドタオルも、さまざまなサイズのものが玉石混交。
お子さんが生まれたときにもらった、名前の刺しゅう入りとか。
首に巻くほそーいタオルとか、使わないけど、キレイだから置いてある。
そして「レターセット」。
女性は本当に、便箋とか封筒とか、好きですよね~
それこそ、子どものころに集めてた、懐かしのサンリオキャラの便箋やシール。
旅行先でつい買っちゃった、ポストカード。
便箋も封筒もシールも、みなさん本当に、たくさん持ってます!
それをクッキーの缶とかに入れてるんだけど、多すぎてふたが閉まらない 笑
でも、もはや全然使いません!
だって今はなんでもメールに、SNSですものね。
「紙袋」とか「エコバッグ」も、みなさんお持ちですよ~
ハイブランドのショップの紙袋!それを持って外にお出かけなんて、かえって恥ずかしいから絶対にしないのに…でも捨てられない!
小さめの紙袋はお持たせに使うから…でも、毎日誰かに何かをプレゼントしたって、まだ余るくらいあったりします。
エコバッグも、海外のオーガニックスーパーでわざわざ買ったモノもあれば、パンフレットが入ってたペラペラの薄いのもあり。洋服を買ったときにノベルティでもらっちゃったものだとか、子どもが何かのイベントで作った、マイイラストの思い出エコバッグもあり。
もはや布を無用に使いすぎていて、全然エコじゃないエコバッグたち!
これらのものを、私は「女子の大好きな布・紙・ふくろ」と呼んでいます。
大好きだから、持っていてもよいとは思いますが・・・
でも、タンスの奥や箱の中に眠らされていて、日の目を見ないなんてモノがかわいそう。
だったらやはり、使ってあげるのがよいと思うのです。
ハンカチやミニタオル、5~6枚もあれば十分ですよね。
お気に入りのモノを選んだら、古いのは雑巾にして処分。
新しいのは、お友達にあげたり、バザーに出してもよいですが・・・
私は、メルカリで何かを売るとき、おまけの品としてつけちゃいます。
おまけって、なんだかお得感もあるし、喜んでもらえますよ!
ハンカチなら商品を包んで、緩衝材として使って送ることもあります。
便箋やメモ用紙、付せんは、ペンの横に出しておいて、サッと使えるようにしておきます。
そして、今日やるべきことや、買うモノを思いついたら、すぐさまメモメモ!
要は、メモ用紙としてどんどん消費するのです。
裏紙やチラシをわざわざ切ってメモを作ったりしませんよ。
もともとある紙、それもかわいいものをどんどん使う!
いちど何か書いてしまった紙は、それこそ懐かしのキャラクターものでも、お役御免でサッサと捨てられますから!
紙袋やエコバッグ、これらは無理して使おうとしてもなかなか使えません。
だから数を決めて、それ以上は思いきって処分!
私は紙袋は、大きめの丈夫な紙袋ひとつに入るだけ。
エコバッグは、スーパーに行くときの大きな保冷バッグひとつと、小さくなるエコバッグ二つだけと決めています。
それだけあれば十分!全然困りません~
お気に入りのエコバッグたち。DEAN&DELUCAのはレジかごバッグとしても使えて、便利です。
茶色は紀伊国屋、グレーはIKEA
さてあなたは、「布・紙・ふくろ」お好きですか?
たくさん持っていますか?
持っているなら、使いましょう~
使わないなら、使いみちを探しましょう~
それでも使わないなら、感謝を込めて、サヨナラです!