整理収納コンサルタント、森山尚美です。
久しぶりに、中1の長男の服を買いました。
うちの長男、「オレ、ファッションには興味ねえ」と言いきっているくらいなので、
服には本当に無頓着。
毎日、同じTシャツに同じズボンというスタイル。
彼にとって、いちばん大事なのは、着心地。
ちょっとでも窮屈だったり、チクチクしたり、ごわごわしたら、
どんなにカッコよくても、絶対に着てくれません。
そんな長男に、おなじみユニクロで購入したのは、
半ズボン(右)と、パジャマのセット。
ユニクロは、お値段もお手軽だし、週末セールとかもよくやってるし、
かわいかったり安かったりすると、ついつい買い足したくなりますが、
今回の買い物は、買い足しではありません。
真剣な、「買い替え」です。
うちの長男のワードローブ・・・
半袖Tシャツ 4枚、半ズボン 3着、
靴下 5組、パジャマ 2組、
薄い上着 1枚、ダウンジャケット 1枚、
これで全て。
暑がりな長男は、基本長袖、長ズボンは履きません。
以前は持っていましたが、この冬はずっと半袖半ズボンで通したので、
サイズアウトしたところで、処分しました。
この数少ない服を、
着回しに着回して、傷んだら処分するのです。
今回は、半ズボンとパジャマの更新です。
新しいものを買ったら、今までのは手放すので、増えることはありません。
長男みたいのを、ミニマリストと言うんでしょうね~
必用最低限のものを持って、使い切って、処分する。
見ていて気持ちが良いです。
あこがれます。でも私にはできないな~
長男はこんな感じのミニマリストですが、
小2の長女のほうは、めちゃくちゃモノが多いのです。
洋服だけでも、兄の5,6倍はあると思われます・・・
おもちゃにしろ、服にしろ、いわゆる「捨てられない」タイプなのが、妹なのです。
同じ家で同じように育てても、
一方はミニマリスト、一方はモノ持ち。
兄妹でも、本当にそれぞれ違うんだなあ・・・と感じる
クローゼットの一コマでした。