整理収納コンサルタント 森山尚美です。
みなさん、バッグは好きですか?
私は、バッグ大好き!
使わないモノはサッサと処分、少ないモノで暮らしましょう~と言っている私ですが、
バッグは大好きなので、そんなに減らせないんです。
お友達でも、お客さまでも、「バッグ大好き!捨てられない」というかたはとっても多い。
そう、みんなバッグをたくさん持っているんです。
でも、よく聞くと、
「たくさん持ってるけど・・・最近使うのはこれ1個だけなんです・・・」というかたも多い。
どうして?たくさんバッグ持ってるなら、いろいろ使わなきゃもったいないのに!
そこで、私は考えました。
「ただいま~」と帰ってきて、「はぁ疲れた~」と、持っていたバッグをダイニングの椅子に置く
→ 中身出さなきゃ~と思うも、出さずに一晩経過
→ 次の朝、「今日の服にはあのバッグ持ちたいな~。でも時間ないし、いいかこのままで!」と、昨日と同じバッグをつかんで、急いで家を出る
→「ただいま~」疲れて帰る・・・ の繰り返し。
だから、たくさん持っているにもかかわらず、いつも同じバッグを使ってしまう!
これぞ宝の持ち腐れ!
ではどうしましょう。
帰ったら、バッグの中身を全部出してみてはどうでしょう?
お財布も、ハンカチも、携帯も、細々したもののポーチも、手帳も、キャンディの包み紙も、もらったチラシも、ぜーんぶ出します。
そして、携帯は充電器へ。お財布とポーチは、定位置へ。
(私は、夏に使った可愛いカゴバッグが、定位置です❤)
手帳の定位置は、キッチンの片隅。
ハンカチは洗濯機へ、ごみはごみ箱へ。
お財布の中もチェック。レシートは捨てて、保管するものはして、ついでお札の向きも揃えます。
(いつもキレイなお財布で、金運アップ!)
バッグもひっくり返して、ホコリを落として、しまいます。
そうしておけば、次の日の朝、いやでもバッグを選ばないとなりません!
今日の服に合わせた使いたいバッグをピックアップして、気分上々でお出かけです!
バッグの中身は、いつも決まった定位置に置いてありさえすれば、
探すこともなくサッと入れるだけなので、それほど時間はかかりませんよ。
バッグの中身って、外での私をサポートしてくれる、大事な仲間です。
「バッグの中身全部出し」は、そんな可愛い仲間を毎日チェックできて、大事にしてあげられるし、
たくさんあるバッグのコレクションを、まんべんなく使ってあげられるし、一石二鳥です!
帰ってきて疲れてるときにこれをするのは、ちょっと大変かもしれませんが、
慣れればなんてことないです。
使いっぱなしのバッグが置いてある方が、かえってそわそわして落ち着かない。
大事なバッグたちをちゃんと使いこなしてあげるために、ぜひお試しくださいね!