整理収納コンサルタント 森山尚美です。
ずいぶんと久しぶりの更新になってしまいました。
この2週間、おかげさまで、元気に過ごしております。
お片づけレッスンやセミナーのお仕事は変わらずしておりますが、
息子の中学校への入学があったり、
そして、何よりも、「自分に集中」しておりました。
進学にあたって、子どもたちの部屋を整えたりしていると、
家の中のモノ、そして自分のモノがいろいろ目につきます。
普段からシンプルライフや少ないモノとの暮らしを意識していますが、
そんな私でも、気が付かないうちに
時間の経過とともに、少しずつモノが増え、不要なモノは溜まっていきます。
この2週間の間に、服にバッグに靴に生活用品、
ずいぶんたくさんのモノを処分しました。
ブックオフにも行って、本とゲームソフトで12,000円の臨時収入も得ました。
読みたかった本も、何冊か読みました。
本を読むと、自分の内面と向き合って、考える時間を持つきっかけになります。
私自身のことを、今考えています。
自分と向き合うと、何をするべきか、何をしたいのか、どう生きたいのか、
静かに、じっと考えて、動きが少なくなります。
外に向けて発信するという気分になかなかなれず、
ブログもお休みする結果になっています。
桜は見に行きました。
自宅近くでいちばんの名所だと思っている、
東宝スタジオ横の、仙川沿いの桜。
整理収納アドバイザーとして5年、走ってきました。
母としては13年、特になにも考えず歩いてきました。
そろそろ立ち止まって、振り返る時期に来ているのでしょうか。
もうしばらく、自分と向き合って、考えていきたいと思います。
家の中も、じっくり見直していきたいと思います。
しばらくゆっくりペースの更新になると思います。
どうぞ気になさらず、時々の声を聞いてくださいませ。
ですが、仕事のときは別です!
張りきって、いつものようにポジティブパワー全開、
エンジョイしてスピーディにお片づけを楽しんでまいります。
お片づけレッスンは、5月のご予約受付中です。
おうちセミナー4月25日は、残1席。
親・子の片づけインストラクター2級認定講座は、5月13日(土)受付中です
整理収納アドバイザー2級認定講座は、5月20日(土)受付中です