整理収納コンサルタント、森山尚美です。
最近、毎日を「いい気分」で暮らしたいな~、と、とみに思います。
「いい気分」って、どんな気分?
心穏やかで、落ち着いていて、安定した気分。
何ごとも前向きに楽しめる、ポジティブな気分。
私って幸せだな、と自然と感じられる気分。
私の「いい気分」は、こんな感じです。
photo by Janssem Cardoso
いい気分でいられると、ひとに優しくできるんですよね~
特に家族に。
家族が仲良く、いい感じでいられるためにも、
私がいい気分でいることって大事だな~と思うんです。
あと、いい気分でいられると、
やっぱり人生が楽しい。
何ごとにも楽しく前向きで取り組めるし、人生に幸せを感じやすい。
こんな理由から、毎日、「いい気分」で過ごしたいな~と、
思うわけです。
でも、毎日が大変だと、いい気分になかなかなれないし、
無理してたり頑張らなきゃならないと、やっぱりいい気分にはなりにくい。
毎日のいい気分をキープするために、
日常が、ストレスなく、ラク~に進むことが、大事だと思うんですよね。
ラクというと、手抜きとか、省略なんかをイメージされることも多いと思うのですが、
私のラク~は、「楽しい」のラク~、です。
大きな、多摩川みたいな川を、
ニコニコと、スムーズに、ひょいひょいっと楽々わたるイメージ。
自分の歩幅に合わせて、ちゃんと石が現れたりしちゃってね。
なんだか楽しい~、そして気持ちいい~、
特にストレスなく、毎日が流れる。
こんな感じで、ラク~に、いい気分で毎日を暮らしたいんです。
そのための手段として、片づけとか、整理収納があると思っています。
私は、片づけや整理収納が得意ですし、好きですが、
四六時中やっていたいとは思いません。
そんなしちめんどくさいこと、サッサと終わらせて、
もっと好きなことや楽しいことに時間を使いたい!と思っているのです。
(本読んだり、ビールやワイン飲んだり、昼寝したりしたい・・・)
そういう楽しいことのために、いかに面倒なことをサッサと終わらせるか・・・
ラク~に暮らしをまわすか。
そんなことばっかり考えて、日々、過ごしています。
ラクになるための労力や研究は惜しまない?!といったところでしょうか。
私のラク~に暮らすためののアイデアを、
これから少しずつご紹介していきたいなと思います。
長くなりましたので、
続きはまた次回に・・・