1年に1度の整理収納アドバイザーのお祭り、
整理収納フェスティバルが開催されました!
全国からアドバイザーが集結して、
学びのためのセミナーが開かれたり、それぞれの活動を報告したり、
収納のコンテストがあったり、収納用品メーカーのブースが出たり…
まさにお祭り!フェスティバル!
私はこのフェスティバルが大大大好きで、
日程が発表されたら速攻確保!
ほかの予定は絶対入れない!くらいの気合いなのです。
今年も、たくさんのセミナーがありました。
中でも興味深かったのが、
テレビディレクター藤村忠寿さんの「心の収納」についてのお話。
そして憧れのミニマリスト、佐々木典士さんのお話。
素晴らしく奥深いです!
モノを手放すことから得られる数々のメリット。
私自身もモノを手放すほうで、
それこそ一度読んだ佐々木さんのご著書は手放してしまいましたが、
もう一度手に入れて、拝読したいと思います。
いちど手放したって、必要な時には手に入るものなんですね!
そしてフェスティバル、何よりも楽しみなのが
アドバイザーの仲間と、会えること!
おうちデトックスのメンバー、左から
浅見将志さん、大橋わか さん、私、押切陽子さん。
親・子の片づけ教育研究所 通称 ファミ片0期のメンバー。 左から
永岡寛子さん、福島美之さん、小堀愛生さん、
いわさきなおこさん、私、川村あゆみ さん。
久しぶりに会っても、すぐに分かり合える、相談できる、
大好きな仲間たちです。
左上写真、ファミ片メンバーでもある
梶ケ谷陽子ちゃんと。
新刊に、サインをいただきました(^^)
右上写真、私の左は
ご存知大親友、加藤ちえ さん。
右は、私の生徒さんの奥田美生さん。
(近日またご紹介します♥)
下写真は、いつもの仲良しメンバー、
私、ちえさん、吉村陽子さん、いわさきなおこさん、小林由未子さん。
あ~~、本当に楽しかった、フェスティバル!
終わってしまうと、かなりの脱力感に襲われます・・・
(企画・運営のスタッフのみなさま、本当にありがとうございます!
私の比ではないこと、お察しします!)
でも、毎年秋に、
たくさんの学びを得て、
たくさんの出会いや再会から、刺激をもらうことで、
また1年がんばろう!来年はもっと成長していよう!という
意欲の源になるのです。
私、森山ももっとお客さまのお役に立てるサービスを展開したい!
セミナー講師としても、スキルアップしたい!と
意欲に燃えております。
来年秋に、もっと成長した姿をお見せできるように
今日からまた、精進してまいります!