あけましておめでとうございます!
お天気もよく、素晴らしい年のはじまりですね!
森山は、まだまだお正月気分が抜けきらずにおります。
28日に仕事納めをして、29日から私の実家に。
そこで年越しを迎え、1日に夫の実家に移動しました。
3日に自宅に戻りましたが、4日、5日とも
私はまだのんびり。
このお正月、森山が何をしていたかと申しますと
ひたすら飲んで、美味しいものを食べて、ぐうたらしておりました!
私の埼玉の実家では、
そこそこ家事を手伝ったり、母と買い物に行ったりして
年末らしい慌ただしさを楽しみましたが、
夜は食べて飲んで飲んで、寝る・・・
夫の横浜の実家では、
とっても料理上手な義母のおせちに舌鼓をうち、
お酒をそれこそいろいろ、味わって飲んで飲んで、寝る・・・
(ちなみに森山の実家のお雑煮は、
長い伝統を引き継ぐ、鴨のお雑煮です。
義父がさばいて義母がお雑煮に仕立てるという、森山家伝統の技…
私はただ、いただくだけですが!)
2日の夜には、夫のいとこも集合して、
楽しい宴となりました!
お神酒に始まり、ビールにワインに、日本酒に焼酎に、
もう何が何だか・・・!の世界。
夫の家族は、本当にみんな飲めるんですよ。
そんなこんなで、ひたすら飲んでたな~、食べてたな~、という印象の
お正月でした。
(毎年ですけどね!)
初詣はちゃんと行きましたよ!
地元の喜多見氷川神社にて。
今日は子どもたちを連れて、アスレチックに行きました。
お正月にアスレチックは少数派なのか?ガラガラでゆったり楽しめました。
そのあとは日帰り温泉に立ち寄り、さらにまったり・・・
はっきり申して、仕事のことなどすっかり忘れ、
自分が整理収納アドバイザーだったっけ・・・?と思うくらいの
ゆるーい、ぐだぐだな毎日。
仕事復帰できるかしら?
年明けの仕事しっかりこなせるかしら?とちょっと不安になったりもします。
でもでも、よしとすることにします!
お正月って、本来は、
仕事をすっかり休み、サッパリ忘れ、
新しい年を家族でお祝いし、休みを楽しむときですよね!
仲間のアドバイザーさんたちの投稿を見て、
まずい!私もサッサとがんばらねば!と思ったりもするんです。
でも、それは、他人によって自分の思いを動かされてしまうこと。
私は私だから、いいんです!
お正月は、のんびりぐーたら、家族とゆっくりします!
社会復帰できないかも、と思うくらいグダグダします。
仕事が始まったら、そこからダッシュしていけばよいのですよね!
私は、今年自分に心掛けることとして、
「メリハリ」を課したいと思うのです。
SIMPLUSを立ち上げて、今年で5年目。
ここまでけっこう、頑張って張り切って、がむしゃらにやってきたように思います。
寝ても覚めても、いつも仕事のことが気にかかっているように。
プライベートに結構、仕事を持ち込んでしまうのですね~
だけどこのところ、思います。
子どもは、どんどん大きくなる。
12歳の息子と、7歳の娘は、とても可愛いけど、
このかわいさは今だけなのです。
夫との時間は、それほど大きな変化はありませんが、
それでも、今の私たちの時間は、今しかないのです。
今この時を、しっかり実感したい。見逃したくない。
そんな思いがこのところ、強くなってきています。
そうなると、プライベートはプライベートでしっかり楽しみ、
仕事は仕事で、しっかり頑張る!
こうするしかないのです。
つまり、メリハリです。
2017年の私の課題として、
「メリハリをつけて生活する!」をひとつ、掲げていきたいと思います。
とはいえ、SIMPLUSのお客さまに対しての思いや情熱は、
なに一つ変わっていません。
これについては、また後日お話させていただくこととして・・・
今年も、「整理収納からはじめるシンプルライフ」をモットーに、
たくさんの方のお手伝いをさせていただきたく思います。
2017年も森山尚美を、どうぞよろしくお願いいたします!