整理収納コンサルタント、森山尚美です。
ホテルで過ごすように暮らす、美しいシンプルライフを送りたいと思っています。
(私の思いについては、こちらから → ☆)
ホテルでの豊かなライフスタイルを象徴するものって、なんでしょう?
私は真っ先に、お部屋にたっぷりと用意されたふわふわのタオルを、イメージします。
ホテルのタオルって、本当に気持ちいいですよね。
フカフカで、やわらかくて、真っ白で。
それを贅沢に何枚も使うのが好きなんです。
(お部屋に人数分しかなかったら、チェックインしてすぐ、追加のタオルをリクエストしちゃいます)
顔を洗ったり、お風呂から出たあと、清潔なタオルに顔をうずめるときが、幸せ♡
そんな幸せを、おうちにいても感じたい。
だから私は、タオルにはかなりこだわります。
新しい年を迎えると同時に、家じゅうのタオルを新品に交換します。
フェイスタオル15枚、ウォッシュタオル10枚。(バスタオルは、うちでは使いません。)
今年は、今治タオルにしました。
その名も、「すごいタオル」。
ホテルのタオルも好きだけど、ちょっと重いと感じることもあります。
フワフワでも、軽いタオルを求めて、これになりました。
これ、本当にかなりすごいです!
ふんわり、ボリュームたっぷりだけど、軽い。
普通のフェイスタオルより少し大きめなので、バスタオルを使わないわが家としても、使い勝手がよいのです。
まだ、取り替えて間もないので、棚からあふれ出そうなボリュームです。
タオルをふわふわで使うためには、洗濯したあとの乾かし方が大事。
私は、ガス乾燥機(乾太くん)のヘビーユーザーなので、タオルも毎日乾燥機で乾かします。
そうすると、パイルがふんわり立って、フカフカに。
この仕上がりがほしくて、晴れてても毎日、乾燥機を使います。
乾燥機もしくは、洗濯乾燥機をお持ちの方でも、意外と毎日のタオルを乾かすのには使っていない方が多い様子。
もしお持ちなら、フカフカになるし、ほこりや花粉もつかないし、殺菌もされるし、本当におススメですよ!
ホテルで過ごす時と同じように、ふわふわのタオルを、毎日贅沢に使う。
一気に取り替えると、けっこう費用もかかるし・・・と思われるかもしれませんが、一日何度も、1年間毎日、気持ちよく過ごせるなら、お安いものです。
ふわふわのタオルで、毎日幸せを感じましょう♡