私が愛してやまない、そして私の暮らしになくてはならない家電は3つ。
ひとつめは、たびたびご紹介している、東京ガスの乾太くん(ガス衣類乾燥機)。
ふたつめは、ミーレの食洗機。
そして三つめが、ミーレの掃除機です。
15年ほど前、結婚してすぐに、手に入れました。
当時7、8万円と、掃除機にしてはかなり高価で、
私にとっては勇気ある、大きな買い物でした。
ドイツ製のこれ、ごみやほこりを吸い込むパワーがとにかく強力。
ごはん粒でも、小石でも、バリバリ吸い上げてくれます。
これで掃除すると、家の中にうっすら張ったホコリの膜がそぎ落とされていくのがわかります。
これじゃないと、もはや掃除した気になれないのです。
そして、排気のクリーンさも特筆ものです。
HEPAフィルターがついており、排気は全くホコリ臭くありません。
かえって空気がきれいになっていく。
掃除機だけど、空気清浄機でもあるのです。
ドイツの家電は、長く使うのが一般的だそうで、
ミーレも20年は、修理に対応してくれるそうです。
私の愛機も、ちょっとした故障で修理に出したり、
傷んだ部品を取り替えたりして、メンテナンスしてきました。
長く使えば使うほど、愛着も増し、
本当なら一生これを使い続けたい!と思っていましたが。
先日突然、掃除の最中に、
プス…と、いかにもモーターが止まった、という音がして
うんともすんとも言わなくなってしまいました。
修理に出すこともできるけど、今回は結構お高い様子。
そして、この15年の間に、
ミーレの掃除機も進化して、どんどん軽く、お値段もお手軽になっていっています。
15年、一緒に過ごしてきたけど、
ついに、買い替えようと、決心しました。
そして、わが家に新しくやってきたニューフェースはこちら。
手前の、パープルブラックの掃除機が、
今日から私の相棒です。
今までのと比較すると、とっても軽ーい!
(2キロほど、軽くなってます)
本体も、ひとまわりコンパクトになっています。
もちろん、吸引力と、排気のクリーン度は、まったく問題なし。
今回前のが故障して、10日ほどハンディ掃除機で間に合わせていたのですが、
きれいになりかたが、もう全然比較にならなくて!
イライラ~っとしながら、過ごしておりましたが…
新しいミーレで掃除すると、やっぱり気持ちいい!
ホコリの取れ方が、全然違います。
そうそうこれ、これでなくっちゃ!と
改めてミーレへの愛を深める機会となったのでした。
さて、15年活躍してくれた旧機、
とても愛着があって、さよならするのは、とてもさみしい気持ち。
ですが、感謝をもって、手放そうと思います。
15年、本当にありがとう!
大好きだったよ!次のも大事にするからね!