シンプルライフスタイリスト
整理収納コンサルタント、森山尚美です。
わが家の、お正月の恒例行事。
少し遅くなってしまいましたが、
今年もやりました。
そう、「タオル総とっかえ」です。
今年のタオルはこれ。
無印良品の、しなやかタオル・中厚手です。
年末バタバタしていて、タオルを探せなかったのですが、
年明けの無印良品に行って、何気なく歩いていたら、
これに出会いました。
これ、薄手、中厚手、厚手と3種類あるんです。
実際にさわり比べることができたのが良かった。
うちには中厚手が一番よさそう。
かなりのふわふわ。
でも軽い!
大きさもちょうど良く、
デザインも無印らしく、シンプルでよし。
ヘムが少し幅広になっているのが、好きなんです。
タグもプリントで、邪魔にならない。
(同じ製品でも、プリントタグではないものもあります。
洗濯後にタグがついてるのも発見されました・・・)
うちでは、お風呂の後にバスタオルは使いません。
このフェイスタオルで、体も髪も拭きます。
小さいタオルのほうが、扱いやすくて、拭きやすくて好きなんです。
家族みんな、一人1枚か2枚、どんどん使います。
キッチンも、洗面所もこのタオル。
なので、わが家のタオルの定数は、
ちょっと多めの15枚と決めています。
15枚一気に新調して、
今年一年、使い倒します。
棚にふわふわのタオルが、
たくさん重なっているさまが、キレイで、うっとりしちゃう。
毎日、タオルの棚を開けるたびに、
タオルを使うたびに幸せ気分を感じています。