シンプルライフスタイリスト、整理収納コンサルタント 森山尚美です。
年度末、そして子どもたちの春休み。
お仕事では、お引越しのトップシーズンということもあり、お客さまと荷造りしたり、ご新居の収納プランを立てたり、やりとりしたり、ありがたく忙しくしています。
子どもたちも、学校はお休みでも、お稽古やそれぞれの予定が結構あるので、母としてはマネージメントになかなか忙しい。
ちなみに、私の春休み期間の基本スタンスはこうです。
「せっかくの春休み、子どもたちや家族と楽しく過ごすことがいちばん!あとの時間でお仕事に全力を尽くす!」
そう、結構忙しくても、やりたいことはやる!という姿勢です。
先週末は、娘のダンスの発表会の次の日に、バレエの発表会というスケジュール。
本番だけでなく、リハーサルもあったので、その時間は私は自由行動という選択もありましたが、いつもあまり関われないお稽古に、この二日はどっぷりと浸かって、ママ業を堪能したかったのです。
結果、いつもなかなかお話しできない娘のお友達や、そのママたちともたくさん交流できたし、娘とべったり2日一緒にいて、なんだかそれらしいことができました 笑
さらにその次の日から、娘はスキーキャンプに出かけたので(タフな娘です・・・)、今度は息子との時間の番。
普段私と一緒に出掛けたがらない、めんどうなお年頃の息子ですが、私の手元にあと3日で切れる、「銀座ライオン ビール無料券」があったので、「今夜、塾が終わったら、新宿に繰り出すわよ!」と指示し、半ば無理やり食事に連れていきました。
文句を言いながらも、行ったら行ったで、そんなにたくさん話すわけではないけど、そこそこ息子も楽しそう。
私も大好きなビールを飲めて満足!
今日は、まさにお花見日和。
近所の成城の桜並木や、東宝スタジオ前の仙川の桜、早くしないと散っちゃう!
忙しいし、今日しかない!ということで、またも半ば無理やり、息子とサイクリングがてら見に行きました。
行っといてよかった~ここの桜が、個人的には最高!と思っています。
別の日には、私の大の仲良し、加藤ちえさんとおしゃべりの会。
私たちはふたりとも、美味しいものも美しいところも大好き!なので、今回はパークハイアットのピークラウンジへ。
シャンパンアフタヌーンティーで、近況報告から今後の野望から、家族のことまでぺちゃくちゃと。
そんな時間の合間に、仕事もしています。
メールやアシスタントさんとのやりとりなら、移動中やすき間時間にも結構できるし、ちょこちょこ仕事する、という感じです。
仕事もしつつ、自分がやりたい!と思ったことをやる。
それはかなり、わがままなことなのかも知れませんが、私の暮らしなのだから、いいんです。
(付き合う家族も、イヤならイヤと言うので、そしたら無理強いはしません)
子どもの相手しなきゃならないからする、とか、仕事はやらなきゃならないからする、とかだと義務になってしまい、楽しくないですが・・・
私が子どもに付き合いたいから付き合う、とか、私が仕事したいからする、だとそれは私の意思なので、意欲的に楽しく、やることができます。
私の人生だから、私がやりたいことを自分で選択して、それを実際にやっていく。
私はいま45歳、もう人生の後半戦に入っています。やりたくないことに時間を費やしているヒマなんて、ないんです。
だから私は、わがままかも知れないけど、やりたいことはどんどんやります。
整理収納やお片づけの力を使って、私は時間を生み出すことができる。
その時間は、私がやりたい!と思うことをやって、毎日を満ち足りた気持ちで過ごしたい。
それが私の思う、私らしいシンプルライフです。