シンプルライフスタイリスト、整理収納コンサルタント 森山尚美です。
今週も、お客さまのお宅に伺ったり、セミナーをさせていただいたりと、充実した毎日でした。
お仕事できることに、感謝です。
基本的に日曜日はお休みをいただいています。
家族も、私も、休日です。
だけど、仕事のことで、「やっておいたほうがよいこと」「やるべきこと」はたくさんあるわけで・・・(お客さまのプランニングとか、セミナーの資料作りとか、課題とか。)
休日は、いつもより時間に余裕があります。そうすると、つい、仕事のことをやっとかなきゃ、と思うのです。
日曜日のこの、ゆとりの時間。遊んでる場合じゃない。やることやっとこう。
PCを開いて、座ります。
・・・でも、なんだか力がでない。やる気が湧いてこないのです。
(イメージです 笑)
あ・・・私、休みが必要なのかも、と思いました。
時間はあるのですが、思いきって、仕事はやらないことにしました。
気にはなりましたが、あえてがんばって、仕事をしない選択をしました。
コーヒーを入れて、雑誌を広げたり、ウトウト昼寝したり、外にごはんに行ったり・・・
思いきってゆるゆるすると、なんだか気持ちもずいぶんゆるゆるしてきました。
SNSや、ブログなど、周りを見ると、みんな頑張って仕事していて、正直あせります。
私ももっとやらなきゃ、頑張らなきゃ、って思います。
だけど私には私のキャパ、というものがあります。
私のキャパは、そんなに大きいほうではありません。
仕事は大好きですが、短期集中型。
朝からフル活動していると、夕方にはダウンして、30分くらい寝てしまいます。
夜はしっかり寝ないと(最低7時間)動けないし、早起きもできません。
朝がダメなら夜に仕事、と思うのですが、夕ご飯を食べたら、もうゆっくりしたいのです。
ここでワインを飲みながらのんびりすることで、エネルギーがチャージされて、明日もがんばろう、と思うのが、私のパターン。
ワイン飲んでないで仕事しなよ!と怒られてしまいそうですが・・・
でも私は、これが楽しみで生きているようなもんなので、そこは譲れません 笑
だから夜はほとんど、使い物にならない私。
日中にいかに効率よく仕事するか、が勝負です。
無理して朝や夜に仕事して、睡眠時間を減らして、体力を減らしてしまったら、お客さまのところで100%のエネルギーで仕事できません。
いちばん頑張りたい、お客さまのお宅のレッスンでは、フルパワーのエネルギーで仕事したいので、体力はこちらにキープしたいのです。
自分のキャパや体力は、ひとと同じではありません。
自分の体の声や、心の声を聞けるのは自分しかいないのです。
つまり、私のキャパは、私にしかわからない。
自分のキャパをひとと比べることなく、しっかり判断して、把握すること。
そこを変にはみ出さないように、うまく仕事をコントロールすること。
楽しく自分らしく、仕事を続けていくコツのひとつではないかと思います。