シンプルライフスタイリスト
整理収納コンサルタント、森山尚美です。
インフルエンザ大流行のご時世ですが、
うちの娘はなんと水疱瘡になってしまいました・・・
全身ポツポツができてはいますが、すこぶる元気。
学校に行けず、暇を持て余す娘と、
お家に閉じこもっております・・・
外に出られないと、家の中に目が向きます。
ただいま、絶賛「モノを減らしたい!」気分の私。
(こちらの記事にその心境が。)
捨てられるモノを探せ〜、という視点で、
家の中を歩いている有様です。
クローゼットに、洗濯物をしまいに行ったとき、
たまたま娘も一緒にいました。
そして、一角を指さして、言ったのです。
「これ、もう着ないから、いらないよ」
これとは・・・
プリンセスやプリキュアに変身するのが大好きだった娘の、
変身必須アイテム、ドレスです!
うちには子どもがふたり。
兄はモノに執着がなく、バッサバッサ処分できる性格ですが、
妹はモノ大好き!何でもかんでもとっておきたい!
お片づけなんて大キライ!捨てるのも大キライ!
というタイプなのです。
ドレスは、それこそ彼女の宝物でした。
去年あたりまで、プリンセスに変身しては、
鏡の前でポーズをとって、
うっとり夢の世界に浸っていたものです。
それを、こうもあっさり、「もういらない」という日が来るとは・・・
母は、感慨深いです。
モノを捨てたくない、捨てられない娘ですが、
私はなるべく、捨てなさいとは言わずに、
とっておきたいモノは、とっておいていいよ、
と言ってきました。
捨てたくないのに、捨てなさい、と言われるのは
私だってイヤだからです。
使わないモノは、サッサと捨てるタイプの
母(私)や兄を見て毎日を過ごしているなら、
娘自身がこれはもう必要ないと納得できる時がくれば、
きっと手放せるようになると信じていました。
さて、このドレスたち、
着ようと思えばまだ着られるものです。
捨てるには惜しい。
だから、メルカリに出すことにしました。
まずは2着、出してみたら、
どちらもすぐに、買い手がつきました!
(ドレス結構お高いですからね〜
リサイクル大賛成!)
娘はドレスに、
「ありがとう❤︎」と言って、さよなら。
カラになったクローゼットを見ながら、
娘の成長を感じる、
休みの一日でした。