お片づけレッスン 実例のご紹介です。
(掲載許可をいただいています)
Iさまは引越しをされて数か月。
こだわりぬいて建てられた、広々とした新居には
美しく暮らすための工夫もたくさん、施されています。
その一つが、玄関の真横の、土間収納。
靴はもちろん、外で使う道具や、子どもの自転車までしまえる、
機能的で便利な収納スペースです。
ところがお忙しいIさまは、
新居の収納をまだ、片づけ切れていません。
引越しの時に適当に入れてしまったモノが、
そのまま置かれている状態です。
before
この収納の良いところは、
靴をしまう棚がオープンなので、脱いだ靴をすぐにしまえる、
つまり外から帰ったらすぐに、三和土は何もない状態にできる、という点です。
普通だったら靴箱にしまう前に、
湿気を飛ばすために出しておかなくてはならない靴も、
このおうちはすぐにしまえる仕組みがある!
美しい玄関にできる素敵な工夫を、
生かさない手はありません。
after
左側写真、手前のスペースには、
よく履く靴の定位置を作り、帰ってきたらすぐにそこに置くようにします。
奥の棚は、オフシーズンや、時々履く靴をしまうようにします。
右側写真の棚には、外で使うレインコート、レジャーシート、虫よけなどのグッズを
かごで分類して、すぐに取り出せるように収納します。
棚板は可動式なので、使いやすい高さに動かして。
靴スペースはもう少し収納量を確保したいので、
棚板を増やすことを、ご提案しています。
三和土には、靴を出しっぱなしにすることもなく、
いつも美しい状態をキープすることができますね!
Iさまのご感想
「先日は、ありがとうございました。
おかげさまで、家の中の整った箇所が増えてきて、気持ちも軽くなる思いです!」
引越し後の家を早く片付けなければ、という肩の荷が少しずつ下ろせて、
ラクな気持ちになってくだされば、うれしい限りです。
Iさまには、引越し後の整理収納のご依頼をいただいています。
新居のほかのお部屋の収納も、
さっと片付く使いやすい仕組みづくりのお手伝いをいたします。
Iさまがご利用になったサービスはこちら
お片づけレッスン ご継続